下半身のダイエットしたいのに、理想のスリムな美脚になれなかったという女性は多いですよね。
たくさんウォーキングやランニングをしてみても、体重に変化があっても下半身には悩みを残したままということが起こることもあります。
そこでおすすめしたいのが下半身ダイエットのスペシャリストともいわれるEICO先生がプロデュースしたエクササイズシューズのSLIM COACH(スリムコーチ)です。

いったいスリムコーチとはどういったシューズなのかをご紹介します。
ダイエットコーチEICO(エイコ)
今まで700人以上のマンツーマンダイエットを指導してきたダイエット指導のスペシャリスト。自身も21才の時に4ヶ月で11キロのダイエットに成功し、翌年準ミス日本を受賞。1年でトータル20キロ減量を達成。ダイエットサロン桜梅桃李主宰。
参照元:ダイエットコーチ EICOのプロフィール
スリムコーチはどんなダイエットアイテムなの?
やはり下半身のダイエットをするためには歩いたりする運動が必要になってきますよね。
スリムコーチを開発したEICO先生も下半身をダイエットするためには、最低でも毎日8000歩から1万歩は歩くことをすすめています。
しかし、ただ歩いたりしただけでは効果的な下半身痩せは難しいのです。
長距離を歩いたり走ったりすると足が痛くなってしまって、ダイエットが続かないということも起こります。
そのうえ、ダイエット向けのシューズなどは価格が高くデザイン性がないため運動のときなどにしか履けないというデメリットがあります。
そこで開発されたのがファッション性がありながら、歩きやすく下半身痩せに向いているスリムコーチです。
スリムコーチは簡単に言えばダイエットにぴったりの靴やインソール商品のことです。
普段から履きやすいデザインのブーツやスリッポンから、いつもの靴に使えるインソールタイプも販売されています。

そのため、いつもの靴をスリムコーチにするだけで下半身痩せサポートをしながら生活をすることができるようになります。
また、他のダイエットシューズなどよりも比較的安く始められるというメリットもあります。
スリムコーチにはどんなダイエット効果が期待できる?
内ももの筋肉を使うようにする!
下半身痩せをするためには、普段あまり使われていない太ももの内側にある、内ももの筋肉を使えるようにするのがポイントになります。
とくにO脚がちな人は内ももの筋肉が使われていないことが考えられます。
通常のインソールはフラットなものが多いですが、スリムコーチは内側に重心が寄っていくような作りになっています。
外側が厚くなっているため、自然と内側に傾くように矯正ができるように設計されています。

ただいつものように靴を履いて歩くだけで、開き気味の足や骨盤が内側にギュッとしてくれることが期待できます。
そして下半身ダイエットを目指せるだけでなく、正しい歩行や美脚も目指せる靴になっています。

スリムコーチの美脚ダイエット効果を高める使い方
使い方というほどスリムコーチは難しくありません。
スリムコーチのCMからも確認できます。
ただ、いつもの靴をスリムコーチに変えて歩くだけでOKです。
またはインソールタイプの場合は、いつも履いている靴にインソールをプラスするだけになります。
普段の生活にスリムコーチを履くだけ!
スリムコーチのメリットは、普段の生活を送っていくだけで下半身ダイエットができることです。

ウォーキングやランニングなど下半身を鍛えるメニューを考えても、そのための時間を作らなくてはいけませんよね。
そうすると、時間がとれなくなると続けにくくなりますし、疲れて帰ってきてから改めて時間を作るというのも大変です。
しかし、スリムコーチであれば家から出て、いつものように歩いているだけで下半身ダイエットをしていることになります。
インソールタイプのスリムコーチであれば持っている靴で使えるので、普段のファッションとの相性に悩む心配もありません。
でも履いているからといって歩かなくていいというわけではありません。
スリムコーチを履いていても、歩くことは意識するようにしてください。
そうすることで、より効果的に下半身ダイエットに役立ってくれます。
下半身の悩みがなかなか解決しないという方はスリムコーチを使ってみてはいかがでしょうか。