ダイエットに欠かせないのは、体を動かすことです。特にジョギングやヨガなどの有酸素運動は、酸素を体内に取り込んで脂肪を燃焼するので、ダイエットサプリと併せて取り入れたい習慣です。しかし、体を動かす時間帯によって、効果が変わってくることがあります。
ダイエットに適した運動の種類や時間帯、食事のとり方とはどんなものなのか、1つずつ見ていきましょう。
目次
有酸素運動はダイエットに絶大な効果を発揮する
体を動かす方法には、体内に酸素を大量に取り込み、脂肪や糖質をエネルギーとして消化する「有酸素運動」と、筋肉に負荷をかけて酸素をあまり必要としない「無酸素運動」の2種類があります。ダイエットに効果的なのは、ジョギングやウォーキングなど、脂肪を燃焼してくれる有酸素運動です。ダイエットサプリと組み合わせれば、より効果が期待できます。
ジョギングと筋トレ、どちらがダイエットに最適?
有酸素運動は、体内に酸素を大量に取り込みます。具体的にはジョギングやウォーキング、水泳、ヨガなどが当てはまります。体内に多くの酸素を取り込むことで、脂肪を燃やしてくれる効果が高まります。
無酸素運動は、筋肉に強い負荷をかけます。瞬発力や強い力が必要になるので、短距離走やジムでの筋トレが当てはまります。どちらも体を動かすことに変わりはありませんが、ダイエットに適しているのは、脂肪を燃焼する効果があるジョギングなどの有酸素運動です。
脂肪を燃焼する有酸素運動とサプリを組み合わせよう
有酸素運動は、酸素を体内に取り込むことで脂肪や糖質を燃焼し、エネルギーとして消化します。長時間続けることで、より脂肪が燃えやすくなります。体を動かしてから20分程度で脂肪が燃え始めるので、少なくとも20分以上は続けるようにしましょう。
ジョギングやウォーキングなどと併せて、ダイエットサプリを飲むとより効果が期待できます。特に脂肪燃焼タイプのダイエットサプリは、体を動かす前にとることで、さらに脂肪が燃えやすくなり、ダイエットには効果的です。ダイエットサプリだけではあまり効果を感じられない場合は、ジョギングやウォーキングなどを一緒に取り入れてみましょう。
運動やエクササイズの時間も重要
1日の中でも、体を動かすことに適している時間帯とそうではない時間帯があります。ダイエットに一番効果的なのは朝です。起床後30分~1時間後は、脂肪がよく分解されるので痩せやすくなります。夕方の16時前後や夜でも、運動の種類を変えれば効果はあるので、自分の生活に合わせて都合のいい時間帯を選びましょう。
ダイエットにもっとも適しているのは朝
交感神経が活発になっている朝は、ダイエットするのにもっとも適している時間帯です。朝から日中にかけて交感神経が優位になると、体温が上がり、脂肪が分解されやすくなります。この時間帯にジョギングやウォーキングなどを取り入れると、よりダイエットに効果が期待できます。
しかし、起床後すぐは血糖値が低く、体がまだ目覚めていないので、いきなり体を動かすと体調不良を起こしたり、怪我をしたりする可能性があります。ハードなジョギングを行う場合は、事前に入念なストレッチを行い、水分と栄養を十分に補給しましょう。起床後30分~1時間後がお勧めです。
16時前後はハードなトレーニング、夜はゆったりとしたストレッチ
朝は忙しくてなかなか時間が取れない、という人にお勧めなのが、夕方16時前後の時間帯です。1日の中で1番体温が高いため、消費カロリーが上がります。朝と違って頭も体も活動的になっているため、ストレッチ不足による怪我の心配もありません。本格的なランニングなど、ハードなトレーニングに適した時間帯です。
夜は副交感神経が優位になり、頭も体もリラックスモードになります。この時間帯はヨガやストレッチなど、ゆっくり体を動かすことをお勧めします。夜にハードなトレーニングを行うと、副交感神経から交感神経に切り替わって興奮し、眠れなくなることがあります。そのため、夜はゆったりとした気持ちで体を動かすのが効果的です。自分の生活リズムに合わせて、有酸素運動を定期的に取り入れてみましょう。
さらに効果アップが期待できる食事のとり方
ダイエットのために体を動かすとき、いつ、どんな食事をするかというのは大事です。運動前は、空腹すぎても満腹すぎてもよくありません。空腹時に激しく体を動かすと倒れてしまいますし、満腹時だとお腹が痛くなることがあります。体を動かす前の食事は、食べてすぐにエネルギーに変わるバナナや野菜ジュース、果物ジュース、ゼリー、スポーツドリンクなどをとりましょう。
体を動かしたあとは、血液や筋肉のもととなる良性のタンパク質(卵、納豆、鳥のささ身など)や、ビタミンが豊富な野菜をバランスよくとりましょう。また、梅干しなどに含まれるクエン酸は、疲労回復や筋肉痛予防に効果があります。炭水化物4割、タンパク質3割、脂質3割の割合で食事をすると、脂肪分解を促すホルモンが分泌されると言われていますので、こうしたバランスの食事をして、ダイエット効果をアップさせましょう。