筋力をつけるためには、腹筋ではなく「腹横筋」を鍛えるのが効果的です。皮下脂肪を落とすためには、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動がお勧めです。脂肪の燃焼をサポートしてくれるダイエットサプリを飲むと、さらに効果が期待できます。
【脂肪燃焼サポートにお勧めのサプリを探す】
ぽっこりの原因は筋力不足と皮下脂肪にあった!
女性のお腹が出てしまう原因のひとつは、筋力不足です。猫背などで内蔵を支える筋力が低下すると、内蔵の重みに耐えられなくなり、下腹部が出てしまいます。
また、足を組んで座ったり、出産によって骨盤が開いたりすると、骨盤の歪みによって下腹部が出てしまうことも。腹筋が弱くなると脂肪がつきやすくなるため、どんどんお腹が出てしまうという悪循環になります。
もうひとつの原因は、皮下脂肪が蓄積されているということです。お腹周りは内蔵を守る骨がないため、もともと脂肪がつきやすい部分です。
また、若いころと同じように食べていても、消費カロリーが少なければ、その分が皮下脂肪として溜まってしまいます。内蔵を支える筋力を鍛え、摂取カロリーよりも消費カロリーを増やすことで、おばさん体型は改善できます。
すぐにおばさん体系を解消したいなら痩身エステもおすすめです。
腹横筋を鍛えてお腹ぽっこりを撃退
「筋力の低下が原因なら、腹筋を鍛えればいいのでは?」と思う人は多いのではないでしょうか。しかし、腹筋運動は下腹部をへこませるためというより、ある程度脂肪が落ちた状態で腹直筋を鍛えるために有効な運動です。
お腹ぽっこりを改善するには、内臓を取り囲んでいる「腹横筋」を鍛えるのがもっとも効果的です。腹横筋はウエストのくびれを作る筋肉なので、お腹だけではなくウエストのサイズダウンも期待できます。
具体的なトレーニング方法として、おしりウォーキングやドローインがお勧めです。
お尻ウォーキングのやり方と具体的な解説動画
おしりウォーキングは、ヨガマットの上で背筋と足を伸ばして座り、腰を曲げて体をL字型にします。その状態で、腕を振りながら前進すると、腰周りの筋肉が鍛えられます。
ドローインのやり方と具体的な解説動画
ドローインは息を吸って吐いたときに、お腹を大きく引っ込めるエクササイズのことです。姿勢を選ばず、どんな体勢でも簡単に行うことができます。息を吐きながらお腹をへこませることで、腹横筋が鍛えられます。
しぶとい皮下脂肪には有酸素運動が効果的
皮下脂肪を落とすのに一番効果的なのは、ジョギングやウォーキング、水泳などの有酸素運動です。酸素を多く取り込むことで脂肪が燃焼されるため、長時間続けて行うことが大事です。通常、運動を始めてから約20分で脂肪が燃焼されるようになります。そのため、最低でも20分以上は運動を続けるようにしましょう。ジョギングなら20分以上、ウォーキングなら1時間以上行うと、より効果的です。
有酸素運動だけでもお腹ぽっこりに効果はありますが、脂肪の燃焼を助けてくれるダイエットサプリを使うと、さらに効果が期待できます。カプサイシンやコレウスフォルスコリエキスなどが配合されているサプリメントを運動する30分前に飲むと、新陳代謝が良くなるので、より効率よく体を引き締めることができます。
下腹部がぽっこりしてしまう原因は、筋力不足と皮下脂肪の蓄積です。筋力不足対策にはおしりウォーキングやドローインを、皮下脂肪を落とすにはジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を行ってください。運動前に脂肪燃焼効果のあるダイエットサプリを飲むと、さらに脂肪を落とす効果が期待できます。ぽっこりしたお腹にお悩みの人は、ぜひ試してみてくださいね。